運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
489件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

今年二月十九日に、英国最高裁は、アメリカ配車サービス大手ウーバー運転手について、個人事業主ではなく従業員として扱われるべきとの判断を示しました。フランスの最高裁も二〇二〇年に同様の判決を下しております。日本国内においてライドシェア導入を求める動きが一部の経済界からある中で、海外ではライドシェアに関する様々な問題が浮き彫りになり、運転手利用者を保護する法制度を施行する動きが見られております。

道下大樹

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

イギリスでは、最高裁で、配車サービス、ウーバーテクノロジーズの運転手が同社の従業員と認定された。スペインでは、アプリを利用した食事宅配の配達員を従業員とみなすライダー法が発効いたしました。欧州委員会は、ギグワーカーの権利や労働条件改善に向けて、労働組合企業側との協議を開始をいたしました。  

笠井亮

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

これは、インターネットだったりスマートフォンから始まって、いろんなデリバリーサービスとか配車サービスとか、そういったものは物すごいスピードで入っていっている。あわせて、eペイメントとか、あるいは国によってはeID、そういうものもできてきて、そこが実はかなりの雇用もつくってきているということがあります。  

木村福成

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

UDタクシーは、一台につき国から六十万円の補助金が出され、この補助金制度によって、全国的には平成三十一年度末時点で一万二千台以上が配車されています。昔に比べれば、車椅子を利用する障害者健常者の人と同じようにタクシーに乗れるようになってとても助かっていますが、全ての障害者がいつでもどこでも安心してタクシーを利用できるという状況にはまだ至っていません。  

木村英子

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

レベル1の認定については車のどこかに介助者が乗るということではあるんでしょうけれども、レベル2の障害者の近くに介助者が乗れるという規定については、現在、車はほとんど配車されていません。というか、まず造られていないと思います。ですので、まず、私の乗れるUDタクシーというのは本当に限られているということが一つ現状ではあります。  

木村英子

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、そういう装置車両に搭載しながら配車をするような、そういう実験的なものもやっていきたいという声を聞いておりますので、私ども、第一次補正予算タクシーに対する補助、これをつくっておりますが、これに今般、そういった装置あるいは実証的な運行につきまして補助できるようなものをつけ加えていきたいというふうに考えておるところでございます。

一見勝之

2020-05-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

また、その際、これからの課題でもありますがMaaS、またAIによる配車、自動運転などの最新技術も最大限活用することによって人的な不足をカバーしていこうと。こうしたことによれば、地域高齢者はもとより外国人旅行者も含めた幅広い利用者に使いやすいサービス提供がなされるのではないかというふうにも考えておるところでございます。  

赤羽一嘉

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

それから、実際に、るる御紹介をしました例えば通院予約配車予約連動させるようなケースでは、これは通院予約配車予約のそれぞれのシステムが持っているデータを必要なときにお互い見せ合えばよいというようなことでも、それぞれの御利用者本人の同意を得た上で、その都度データ連携共有で迅速に通院配車とが同時に実現するような運用を図っていくと、こういうようなことを個々に積み上げていくということでございます。

村上敬亮

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

個人情報と申し上げましたが、通院予約をしている瞬間にその方の降車位置乗車位置を呼び出すときには、配車情報側も氏名を持って、その場の画面で両方の名前が出ている可能性があるという趣旨で申し上げましたが、実際の運用としてはそれを蓄積するということは考えてございませんで、通院予約配車予約がマッチした時点でそのデータは消去するという運用を考えているものでございます。  

村上敬亮

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

このような中で移動手段確保するためには、地域住民などのニーズにきめ細かく対応できる立場にあります地方公共団体が中心となって、バス事業者連携しまして、公共交通サービス維持改善を図りながら、過疎地などでは、スクールバス等地域輸送資源を総動員して移動ニーズに対応するとともに、いわゆるMaaSAIによる配車等の最新技術も最大限活用しまして、利用者の使いやすいサービス提供するための取組を進めることが

金井昭彦

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

このような状況に対しまして、国土交通省といたしましては、まずはバスタクシー労働力確保サービス維持改善を図りながら、過疎地などについては、スクールバスなどの地域輸送資源を総動員して移動ニーズに対応すること、その際、MaaSAIによる配車、自動運転などの最新技術も最大限活用して生産性を向上しつつ、地域高齢者はもとより、外国人旅行者も含めた幅広い利用者に使いやすいサービス提供されることが

瓦林康人

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

昨年度、全国十九地域で行われた事業うち十一の地域で、例えば、駅からの移動手段が不十分な地域AIによる配車を活用したディマンド交通導入した例でございますとか、あるいは、ホテル専用送迎バスを一部自動運転化した上で公共交通として活用し始めた例など、MaaS導入連動した移動利便性向上に取り組んでいただきました。  

瓦林康人

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

単に自動走行でございますとか、単に通院予約配車予約連動の仕組みだけつくるということをやりましても、ある意味ちょっと、金の切れ目が縁の切れ目になりかねないようなことになるわけでございますが、まずは、この法律上の住民の意向の確認の手続の前に、そもそも、どういう区域計画をつくり、何を何のためにやるのかというところにつきまして、住民の皆さんから見てもわかりやすい課題をしっかりと確認し、申請時点からそういう

村上敬亮

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

今回のスーパーシティーでは、従来の交通だけとか医療だけというあまたある実証とは別に、複数の分野をまたいだ、データ連携基盤を介したデータ連携共有を進めるというところに大きな特徴がございまして、例えば、移動サービス事業者が持つ配車予約システムと病院が持つ通院予約システム、これは技術的にはできないことは今でもないんですが、これが実際に連携されている例が余りないというようなところをしっかりと支えていくことを

村上敬亮

2020-03-24 第201回国会 衆議院 本会議 第12号

このような状況に対し、国土交通省として、まずはバスタクシー労働力確保サービス維持改善を図りながら、過疎地などについては、スクールバス福祉車両等地域輸送資源を総動員して移動ニーズに対応すること、その際、MaaSAIによる配車、自動運転などの最新技術も最大限活用し、生産性を向上しつつ、地域高齢者はもとより、外国人旅行者も含めた幅広い利用者に使いやすいサービス提供されることが必要であると

赤羽一嘉

2020-03-19 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

例示でございますけれども、例えば、免許を返納いたしました後期高齢者の方が効率的に通院できるようにということで、タクシー会社自身が市民の車を使って輸送サービスをしたいといったようなときの、配車予約通院予約連動させるといったレベルのものから、コロナの折、話題になってございまして、もはや未来ではなくて喫緊の課題かもしれませんけれども、やはり我が国の場合は、初診も含めて対面診療の原則、非常に厳しゅうございますけれども

村上敬亮

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

福田政府参考人 京都府京丹後市におきましては、委員指摘のように、平成二十八年五月から地元のNPOが主体となりまして自家用有償旅客運送を行っておりまして、当該運送と乗客の仲介にスマートフォン配車システムを活用するなど、地域主体となられました先進的な取組であると認識しております。

福田守雄

2020-01-17 第200回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

特に、開会の有無にかかわらず割り当てられている委員長専属車、これは、委員会によっては、委員長といっても委員会が開かれない委員会にも専属車配車されるわけであります。  例えば、うちの会派でいえば懲罰委員会委員長なんかは、当然臨時国会なんかはないわけですけれども、それでも年間通して配車されるということです。

東徹

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、UDタクシーを使用したいという利用者の方が配車サービスを利用する、例えば電話で、UDタクシーをお願いします、車椅子利用者なんですというようなことを言っていただければオペレーターが適切に対応できるように指導するとか、あるいは、いや、実は、UDタクシーうちの会社持っていないんでとか、あるいは出払っているんでというところでも、その場で断らないで、複数事業者連携して、なるべくきめ細かく配車に応じるなどの

佐々木紀

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このため、配車アプリ導入やユニバーサルデザインタクシーなどの車両更新キャッシュレス対応などのための設備投資が必要でありますが、厳しい経営状況に直面している事業者も多いと伺っているところであります。  タクシー公共性に鑑みて、全国四十八地域申請がされておりますところの運賃改定につきまして、可及的速やかに実施されるべきと考えますが、国交省の見解をお伺いします。

小里泰弘

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

一見政府参考人 タクシー事業者におきましては、委員指摘のように、賃金アップなど、働き方改革の実現に向けた取組や、あるいは、配車アプリ導入キャッシュレス対応など、タクシーの進化に向けた取組が進められております。各事業者におきまして、こうした取組のための原資が必要となるというふうに私ども考えております。  

一見勝之